男楽しまなきゃ損じゃね?

男性ならではの悩みや楽しみ、気になる情報を発信します。メンズ美容やファッション、ライフスタイルなど様々な情報を自分の経験をもとに書いていきます!

ED気味の人にこそ知ってほしい!セックスミネラル「亜鉛」の効果を徹底解説!

こんにちは!

ライフスタイル紹介ブロガーのひかるです!

 

今回は精力が落ちてED気味の人に読んでほしい記事となっています。

 

僕自身、一時期ED気味のときがありました。

彼女と致すときも勃ちが悪く、申し訳なさと情けなさでいっぱいになりました。。。

f:id:hikaru0316kun:20220225191353j:plain

なんとかして改善したいと思い、勃起力をあげる情報を漁りまくりました。

その中で効果のあった手段の一つが、亜鉛」の摂取です。

 

筋トレなど勃起力をあげるのに良いとされている方法と合わせて亜鉛を摂ることでEDが改善されました。

治った今でも毎日亜鉛を摂取しています。

性欲も強くなって1日3回するのも珍しくありません。(笑)

 

この記事を読んでくれている方がEDを改善して、楽しい夜の営みを過ごすことを心から祈っています。

 

それでは早速見ていきましょう!

 

 

亜鉛のEDに対する効果

亜鉛は別名「セックスミネラル」と呼ばれるほど精力増強に良いと言われています。

 

f:id:hikaru0316kun:20220225191455j:plain

なぜかというと、亜鉛は男性ホルモン「テストステロン」の分泌を促す作用があるからです。

テストステロンは性欲などに深く関わるホルモンで、加齢とともにその分泌量は減少していきます。

 

そして、テストステロンの減少がEDの原因になると考えられています。

逆に言えば、テストステロン値を高めることができれば、勃起力も高めることができるというわけです。

f:id:hikaru0316kun:20220226002055j:plain

また、体内で亜鉛が不足すると精子の数が減少したり、性欲が減退したりとマイナスの影響があります。

「国民健康・栄養調査結果の概要ー厚生労働省」によると20代以上のすべての年代が、亜鉛の一日の推奨用量10mg以下の量しか摂取できていないそうです。

 

日頃から気にしないと十分な量を摂取するのは難しいので、意識して亜鉛を摂るようにしましょう。

 

亜鉛のその他の効果

亜鉛はED改善以外にも様々な効果があります。

・味覚を正常に保つ

・抗酸化作用によるアンチエイジング生活習慣病予防

・免疫力の向上

・髪や肌の健康維持

うつ状態の緩和

とても優秀な成分なので、もしEDが治っても摂取し続けるメリットは大きいと思います。

 

亜鉛の副作用

亜鉛の毒性は低く、副作用の可能性はほとんどないです。

ただサプリメント亜鉛強化食品で1日2g以上摂取すると、嘔吐や下痢などの急性中毒を起こす場合もあります。

💭人体にある亜鉛の総量が2gなので普通急性中毒になることはないです

 

また、摂取耐用上限量である40mgを超える量を慢性的に摂取すると、鉄や銅の体内への吸収を阻害してしまいます。

なんでも摂り過ぎはよくないということですね。

 

亜鉛を多く含む食品

亜鉛は必須ミネラル16種の一つです。

体内で作り出せないので、食事やサプリメントなど体外から摂取する必要があります。

 

100gあたりの亜鉛含有量(mg)が多い食材を少しまとめてみました。

〇肉類

・豚レバー:6.9

・牛もも肉:4.4

鶏もも肉:2.0

 

〇魚介類

・牡蠣:13.2

・ホタテ:2.2

シジミ:2.1

・うなぎ:2.7

 

〇大豆製品

・納豆:1.9

・高野豆腐:5.2

 

亜鉛は肉類などタンパク質が豊富な食材に含まれていることが多いです。

ビタミンC亜鉛の吸収力を高めてくれるので、レモンやホウレン草と一緒に食べると効果的です。

 

おすすめの亜鉛サプリ

亜鉛のサプリでおすすめしたい商品を紹介します。

食事だけで亜鉛を補給するのはなかなか難しいので毎日のサプリを習慣にしましょう!

 

ULBO(アルボ) PLATINUM

この商品は亜鉛だけでなく、勃起力を上げるのにとても良いと言われているアルギニンシトルリンをこれでもかと配合しています。

他にも牡蠣エキスマカなど、精力をつけるにはもってこいの成分も使用されています。

 

これだけの有効成分が入っているので他の亜鉛サプリに比べると少し値段は高いです。

ただその分効果も高いので、色んな成分のサプリを飲むのがめんどくさい方はこれ一つあれば十分だと思います。

 

Dear-Nature Style 亜鉛

Dear-Natureシリーズの亜鉛サプリです。

亜鉛だけでなく、マカの成分も入っているのも嬉しいですが、90日分という大容量で一袋800円弱というコスパの良さもありがたいです。

 

いきなり高いサプリを買うのに抵抗がある方はお手頃なものから始めるといいと思います。

そして効果がありそうかもと感じたら、より強力なものに変えてみてもいいかもしれませんね。

 

DHC 亜鉛
【DHC】DHCの健康食品 亜鉛 20日分 20粒

【DHC】DHCの健康食品 亜鉛 20日分 20粒

  • DHC(ディー・エイチ・シー)
Amazon

僕が毎日飲んでいる亜鉛サプリです。

このサプリのいいところはカプセル状になっていて、サプリ独特の匂いがしないところです。

 

人によってはサプリの匂いが気になる場合もあるので、そういう方にお勧めしたいです。

これもコスパがいいサプリの一つなので、他のものと比べてみて自分に合ったものを見つけてみてください。

 

最後に

今回は亜鉛の効果についてお話ししました。

ぜひ亜鉛を毎日の食事やサプリに取り入れてみてください。

EDは辛くて大変ですが、それを改善した過程と結果は自分の自信になるので頑張りましょう!

 

メンズアパレル店員が考えるファッションセンスの磨き方!おすすめのファッション本もご紹介します。

こんにちは!

ライフスタイル紹介ブロガーのひかるです!

 

僕は普段セレクトショップのアパレル店員をしているのですが、今回は僕なりに考えたファッションセンスの磨き方についてお話ししたいと思います。

 

この記事は次のような方にぜひ読んでいただきたいです。

・ファッションセンスを磨く方法を知りたい方

・ファッションが好きな方

・自分のファッションに行き詰まってる方

 

ファッションに対する考え方は人それぞれ違うと思います。

そのため、この記事も「そんな考え方もあるんだな」くらいに読んでいただけると嬉しいです。

 

それでは早速話していきたいと思います!!

 

 

 

僕がファッションに興味を持つようになった理由

まず僕がファッションに興味を持つようになった理由について話したいと思います。

僕が服装を気にしだしたのは大学生になってからです。

それまでは母親の買ってくる服を着るイオンモール系ボーイでした。

f:id:hikaru0316kun:20220209181301j:plain

でも親が買ってきてくれる服って嬉しいですよね。(笑)

どうして大学生になってから服に興味が出てきたかというと正直「モテたかったから」です。

僕はごまかさないぞ、、あのデザイナーが好きだったから、とかカッコいいこと言わないぞ、、、

 

でも男なんてそんなもんですよね。

僕はこの理由は全然不純じゃないし、ファッションを好きになる入り口としては一番広いからむしろいいことだと思います。

f:id:hikaru0316kun:20220212123607p:plain



そんなこんなで服に興味を持つようになった僕は、「もっとオシャレになりたい」この一心でいろんなところから情報をかき集めました。

ファッション雑誌を読んだり、アパレルスタッフの人とお話ししたり、ブランドのルックを見まくったり、、

f:id:hikaru0316kun:20220209185033j:plain

drop tokyo調べてみてください。かっこいいスナップがたくさん出てきます。

毎日何かしらでファッションに触れる日々でした。

そのなかで自分なりに(ちょっと恥ずかしい言い方だけど)「センス」を磨いてきました。

その中での発見や経験を今回読んでくれているみなさんにお話ししていきたいと思います。

 

ファッションセンスを磨くには

ここから本題のファッションセンスを磨く方法についてになります。

「もっと色々あるでしょ!」とツッコまれる方もいると思いますが、今回は自分がピックアップした5つの項目でお話しします。

 

1.ファッションの知識を蓄える

ファッションセンスというのは知識量に比例します。

もっと言えば、ファッションセンス=ファッションに対する知識量だと僕は考えてます。

「ファッションセンスって感覚的なものじゃないの?」という声が聞こえてきますね。

 

もちろん感覚的な要素がゼロだとは思っていませんが、ファッションはほとんど知識で成り立っています。

例えば下のコーディネートを見てください。

f:id:hikaru0316kun:20220209191809j:plain

この方仲野温さんって言います。シンプルに顔もいいので調べてみてください。

ファッションに関する知識がない状態だと、なんとなくでオシャレだなあと思うくらいになってしまいます。

知識があるとどういう風に見えるのか、少し解説していきますね。

 
・上はMA-1で下はデニムというかなりカジュアルな合わせだけど、足元のブーツや眼鏡やバッグといった上品な紳士らしいアイテムでバランスを取っています。

・コーディネートに使っている色は5色(バッグも含めて)と多めだけど、アースカラーで揃えているのでまとまって見えています。

まだ言えることはあるんですけど、この辺にしときますね。(笑)

こんな風に知識があると、何を意識してコーデを組んでいるのか分かるようになります。

その知識を自分のコーディネートに活かせる人が「オシャレ」と思われるわけです。

f:id:hikaru0316kun:20220211220101j:plain

このコーデむちゃくちゃかっこよくないですか??見たとき声出ました。(笑)

だから自分のなんとなくの感覚でコーデを組むのではなく、自分でここがポイントだよと説明できるような、知識に裏付けされたコーディネートができるようになりましょう。

 

具体的にどこでファッションの知識を身に付けるかというと、一番のおすすめはアパレル店員さんの話を聞くことです。

f:id:hikaru0316kun:20220212121710j:plain

特にセレクトショップの店員さんは変態的に詳しい人が多いのでおすすめです。(笑)

このアイテムはどういう素材で出来ていて、どういうコーデに合うのかなど詳しく聞いてみてください。

きっと熱く語ってくれるはずです。

 

2.質のいい服に触れる

ファッションセンスを磨くうえで欠かせないのが、質のいい服を実際に見て触れることです。

確かにファストファッションの服の質も上がってきてはいます。

 

ただ、デザイナーズブランドやドメスティックブランドなど素材もデザインもこだわって作られた服を一回着てみてください。

本当に感動します。

f:id:hikaru0316kun:20220212100318j:plain

僕は最初にAURALEEのジャケットを着たとき、試着室に15分くらいこもって鏡見てました。(笑)

デザイナーさんのこだわりや、その服が作られた背景を知るという作業は自分の感性を磨いてくれるはずです。

 

何よりもっと服が好きになります

ただ質のいい服は値段も相応なので、もちろん買えるのが理想ですが無理せず気軽に試着だけでもしてみましょう。

 

 

3.ファッションに関する本を読む

ファッションに関する本を読むのも個人的におすすめです。

ファッションというものをいろいろな視点から見ることができるので、自分の考え方やファッションへの情熱にいろんな影響を与えてくれます。

 

おすすめの本をいくつかピックアップしてみます。

気になる本があったら是非読んでみてください。

 

「服を作る モードを超えて」著者:山本耀司

あの世界的ブランド「Yohji Yamamoto」のデザイナーをされている山本耀司さんの著書です。

服を作るとはどういうことなのか、モードとはいったい何なのかなどファッション界に存在する難しい問いに対する山本耀司さんの考え方が描かれています。

 

また山本耀司さんの幼少期から現在までの話や、パリコレの裏話など面白い話題がたくさん載っているので一気に読んでしまいました。

この本の中で個人的に好きな文章をご紹介します。

 
「どんなに知性があってもファッションをばかにしている人は信用できない。たとえ評論家や建築家であってもです。着ている服でその人が本物かどうかわかります。」

この文章はとても心に残っています。

世界的なファッションデザイナーさんの生き方や考え方に触れられる機会はほとんどないので、ぜひ読んでみてください。

色んな刺激を受けるはずです。

 

・「ちぐはぐな身体 ファッションって何?」著者:鷲田清一

ファッションと身体の関係についてとても面白い観点から描かれた本です。

時代とともに変わるファッションへの価値観、服の着方に人のどんな心情が現れているのか。

 

著者の鷲田清一さんは哲学の専門家なので、この本も哲学的な側面を多く含んでいます。

ただ専門的な用語などはほとんど使われておらず、とても読みやすかったです。

この本を読めば、自分がどんな服をどういう風に着ていて、自分はどういう考え方を持っているのか見つめなおすきっかけになるはずです。

 

・「20世紀ファッションの文化史ー時代を作った10人ー」著者:成美弘至

シャネルディオールマルジェラなど20世紀を代表するファッションデザイナー10人を取り上げ、彼らがファッション界に与えた影響をまとめた一冊です。

彼らなしで今のファッション界は成り立たないといえるほど時代を変えた人たちです。

ファッションの歴史を学ぶときに絶対に押さえておくべきなので、ファッション史に興味がある人はぜひ読んでみてください。

 

4.色んな文化に触れる

ファッションセンスを磨くには、ファッション以外のいろいろな文化に触れることも大切です。

ファッションは言葉と同じで、その人の普段の生活や考え方がにじみ出るものだからです。

 

本や音楽、絵画などなんでもいいので自分が夢中になれるものを見つけてそれに熱中する時間が自分のファッションセンスにも影響を与えると思います。

f:id:hikaru0316kun:20220212114042j:plain

もうこれは言ってしまえば感受性を磨くという話になるかもしれません。

良いものの良さにいつでも気付ける感覚を養うのがファッションセンスを磨く第一歩だと考えています。

 

5.ファッションを楽しむ

ファッションって楽しいことだけじゃないと思ってます。

個性的な服を着ていたり、派手なアクセサリーをつけていたり、大勢の人と違うことをすると偏見の対象になることがあります。

f:id:hikaru0316kun:20220212120837j:plain

ハイセンスになるほど大衆には受け入れられづらいですよね。ファッション以外でも。

同じ服好き同士なのに系統の違いでけなしあったり………。

悲しいことに今の時点でこれらの問題が解決するとは思えません。

 

ただ唯一の対抗策はファッションを目一杯楽しむことだと思います。

否定的な他人の目をはねのけるくらい自分の「好き」を押し出す。

これが自分だけのファッションセンスを磨いていくと考えています。

 

いつかファッションだけじゃなくて、お互いの好きなものを認め合える時代が来たらいいですね!

 

まとめ

今回は僕の考えるファッションセンスの磨き方についてお話ししました。

かなり個人的な意見の強めの記事になってしまいましたが(笑)、最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

これからも一緒にファッションを楽しんでいきましょう!

【時短】朝のヘアセットはめんどくさい………。そんなメンズにこそ使ってほしい神アイテム「アリミノメン ハードバーム」について語ります。。。

こんにちは!

ライフスタイル紹介ブロガーのひかるです!

 

朝は色々やることがあってヘアセットにそんなに時間はかけられな………

でもちゃんとかっこいい髪形で学校や仕事に行きたい………。

 

そんな風に考えたことはありませんか?

ちなみに僕は毎朝この悩みと戦ってます。(笑)

 

そんな悩みを一掃してくれるのが、ワックスでもヘアオイルでもなくバームなんです!

その中でも今回紹介するのが、こちらのアリミノメン ハードバーム」です。

f:id:hikaru0316kun:20220207221047j:plain

これからこの商品の何がいいのか、実際に使ってみての感想とともに解説していこうと思います!

 

この記事はこんな方にお勧めしたいです。

・朝のヘアセットに時間をかけたくない人

・ワックスの質感が苦手な人

・難しいセットが苦手な人

 

 

そもそもバームって何?

そもそもバームって何だろう?そう思われる方も多いと思います。

バームはメンズの中で使っている人もそこまで多くなく、ワックスに比べると認知度も低いです。

そこで、まずはバームの特徴やワックス、ヘアオイルとの違いについて解説していきたいと思います。

バームの特徴

バームの大きな特徴として、油分が多いということが挙げられます。

というのもバームは主に美容オイルから構成され、水分をほとんど含まないからです。

言ってしまえば、オイルが固形化した軟膏のようなものです。

肌に乗せると体温で溶け、とろみのあるべたつきすぎない質感のテクスチャになります。

保湿性に優れ、ヘアスタイリング用に販売されているバームでもボディクリームのように全身に使えるものも多いです。

f:id:hikaru0316kun:20220207223906j:plain

バームは天然成分豊富でお肌に優しいんです。優しいあの子も天然由来。

僕もヘアセットした後に手に残っているバームを、唇やひじなど乾燥しやすい部分に塗ったりします。

使い方によっては、一石二鳥以上の効果がありますね!

 

ワックス・ヘアオイルとの違い

バームは簡単に言うと、ワックスとヘアオイルの中間のようなスタイリング剤だと思ってもらえるといいかもしれません。

セット力:ワックス>バーム>ヘアオイル

濡れ感:ワックス<バーム<ヘアオイル

商品によっても違うと思いますが、大体こんなイメージです。

ワックスとバームではできるヘアセットのレパートリーが結構変わってきます。

両方持っておくと日によって気分を変えれるので楽しいです。

アリミノメン ハードバーム」の特徴

f:id:hikaru0316kun:20220207225223j:plain

写真撮るのって難しいですよね。誰か上手な撮り方教えてください………



まず外見的な特徴から話すと、容器はガラスで出来ていてパッケージもおしゃれで可愛いです。

洗面所に置いていてもインテリアとしていいかもしれないですね!

パッケージにはシトラス・ムスクの香り」と書かれています。

実際ふたを開けてみると、清涼感もあるけどどこか大人っぽい深みのあるシトラスの匂いがします。

つけると髪からいい匂いがするのでそこも個人的に嬉しいです。

f:id:hikaru0316kun:20220208102812j:plain

ちら見せの観葉植物。一人暮らしの恋人。

テクスチャは少し硬めでワックスのようなんですけど、手に取って伸ばしたらすぐにスーッと馴染んでくれます。
少し油っぽいハンドクリームを塗っているような感覚です。

セットした後に手を水で流せば、全然べたつかないのでそれも朝には助かります!

ワックスだと洗い流すのに時間かかりますもんね。

セット力もハードバームというだけあって、他のバームよりも強いので髪型を崩したくないという思いが強い方におすすめできます。

 

 

アリミノメン ハードバーム」の使い方

バームを使う前にまずはドライヤーやヘアアイロンで軽く髪型を作ります。

毛流れを作るくらいの簡単なものです。

しっかり土台が出来上がったら、バームをしっかり手になじませて髪に揉みこむだけです。

あとは細かいところを整えて微調整すれば完成です。

簡単にこんな感じのナチュラルヘアーができます。

f:id:hikaru0316kun:20220208110902j:plain

ナチュラル系の髪形にしてから朝が快適。女子ウケも最適。

これらの行程は大体10分程度で終わらせることができます。

アイロンをしっかりしてワックスでセットをしていた頃は30分はかかっていたので、僕の中で革命が起きました。(笑)

よりキープ力を強くしたい方は仕上げにスプレーをするのがおすすめです。

 

アリミノメン ハードバーム」を使ったおすすめの髪形

個のバームを使ったおすすめの髪形は主にこの二つです。

・センターパート

・マッシュ

やっぱりバームはナチュラルな髪形ととても相性がいいのでこの二つがおすすめです。

個人的にはマッシュの中でも、写真のようなシースルーマッシュがおすすめです。

f:id:hikaru0316kun:20220208112858j:plain

韓国系もいいですよね~。バチバチのセットとは違った雰囲気楽しめちゃう。

程よいツヤ感が出て、毛流れをまとめてくれるので本当に使いやすいです。

普段ワックス使っている人にこそ試してほしいですね。

 

まとめ

今回は「アリミノメン ハードバーム」について特徴や使い方を解説しました。

朝の準備がめんどくさいよーって方や、ナチュラルな髪形が好きな方にとてもおすすめです。

気になった方はぜひ試してみてくださいね!

 

【垢抜け】ファッションって何から始めればいいの?ファッション初心者がまずするべきことを徹底解説!

こんにちは!

ライフスタイル紹介ブロガーのひかるです!

今回は、ファッション初心者の方に向けた記事となっています。

 

ファッションに気をつかいだす時期って、なんとかしておしゃれになりたいとは思っていても何をしたらいいか分からないですよね。

 

ファッションにかけられるお金も限られているし、むやみやたらに服を買ったりしたくない!効率的におしゃれになりたい!

 

そして女子にモテて彼女が欲しい!

これは全男子共通の願いですよね(笑)。

 

このような思いを持っている方に、今回の記事が参考になればとっても嬉しいです!

それでは早速見ていきましょう。

 

 

ファッションを学ぶメリット

1.女子ウケが良くなる

もちろん全員が全員そうとは言いませんが、ファッションに興味を持つきっかけが、女子ウケが気になったからっていうのはあるあるですよね(笑)。

 

正直、ファッションに対して少しでも気を使っている人とそうでない人の、女子からの好感度の差は想像以上に大きいです。

 

ファッションに特化したフリマアプリ「フリル(FRIL)」が1,112名に行ったアンケートでも、7割の女性が「恋人を選ぶとき、相手の服装を気にすると回答しています。

f:id:hikaru0316kun:20210905161154j:plain

 

もし、彼女が欲しいと思っているのであれば、ファッションに対して最低限の気遣いをするのは必須ですね。

 

2.清潔感が出る

これは「女子ウケが良くなる」にもつながる話なのですが、ファッションに気を遣うようになると、清潔感にも磨きがかかるようになります。

 

ファッションに全く興味がない人とおしゃれに服を着こなしている人では、清潔感のレベルがまったく違います。

 

それもそのはずで、ファッションに気を使うということは、髪型や指先、足元にいたるまで体全体を意識することになるので必然的に清潔感が上がります。

 

僕もファッションに気を使うようになってからは、着ている服に見合った人になれるようにと、知らず知らずのうちに美意識が上がって以前よりも垢抜けることができました。

 

ファッションに向き合うことが垢抜けの第一歩なのかもしれませんね。

 

3.趣味にできる

服の楽しさに触れると、必ずはまっちゃいます(笑)。

 

服って一生着るものだから、それが趣味になるってとても素敵なことだと思います。

f:id:hikaru0316kun:20210905161446j:plain

イケイケなおじいちゃん。僕もいつかはこうなりたい(笑)。

 

同じ趣味の友達もできるし、いいことづくしですね。

 

ブランドもたくさんあれば、服の着こなし方や色の合わせ方など、ファッションはいろいろな要素で成り立っています。

 

本当にファッションの可能性は無限大なので、読者の皆さんにもファッションが趣味になるくらい好きになってもらいたいです(笑)。

 

ファッションは何から始めるべきか

ファッション初心者の方は、何から始めればいいのかとても悩むと思います。

 

服のブランドを知っておかないといけない、色合わせのバリエーションを学ばないといけない………、などなど。

 

実をいうと、これらのことは初めの段階ではほとんど必要ありません。

 

今から伝えることだけすれば必ずおしゃれになることができます。

 

それは………「おしゃれだと思う人の真似をする」ということです。

 

なぜ人の真似をすることが、おしゃれになるのに必要なのか解説していきますね。

 

まず他人から見ておしゃれだと思われる人は、服のサイズ感や色使い、シルエットなどにとても気を使っています。

f:id:hikaru0316kun:20210905162131j:plain

出典元:mensnonno.jp

 

初心者の方はそれらのことに対する知識や感覚がないので、自己流でコーディネートを組んでもうまくいきません。

 

たとえいいブランドの服を買ったとしても、サイズ感や色使い、シルエットなどがちぐはぐだと「ダサい」と思われてしまいます。

 

だから、ファッション初心者の方はおしゃれだと思う人のコーディネートを真似して、それらに対する知識や感覚を身に付けていく必要があります。

 

ただ真似といってもどのくらい真似すればいいの?と思うかもしれませんが、徹底的に真似してください。できれば完コピです(笑)。

 

価格の問題などで同じアイテムが買えない場合はしょうがないので、そういう時は似たアイテムを安い価格帯で探してみてください。

 

いろんなコーディネートの真似をしていくうちに、「こんなブランドがあるんだ」「この色とこの色は相性がいいんだ」など、いろんな発見をすることができます。

 

この作業を繰り返して服に対する知識が身についてきたら、自分でも上手なコーディネートを組むことができるようになっています。

 

だから最初は、とにかくおしゃれな人の真似をすることが大事です。

 

 

ファッションの参考になるツール

ファッションを学ぶときに参考になるツールをご紹介します。

 

今回取り上げるのは以下の4つです。

Instagram(インスタグラム)
・WEAR(ウェア)
Pinterest(ピンタレスト)
・ファッション雑誌

 

Instagram

まず最初に紹介するのはインスタグラムです。

 

みなさんご存じかとは思いますが、主に画像や動画を投稿するSNSです。

 

今の時代、インスタグラマーと呼ばれる人たちが自分のコーディネートを上げたり、ブランドの解説をしたりと、ファッションに関する情報をたくさん発信しています。

 

インスタグラマー同士の競争率はとても高く、たくさんの人が独自のスタイルで情報発信をしているので、見ていて楽しいですしとても参考になります。

f:id:hikaru0316kun:20210905171633j:plain

出典元:@ryusuke_imazeki

 

実際僕もこの人のコーディネートかっこいいなと思った人はフォローして、参考にさせてもらっています。

 

ファッション初心者に向けた情報発信をしている方もたくさんいるので、是非チェックしてみてください!

 

 

WEAR

WEARは自分のコーディネートを載せたり、他人のコーディネートを見れるファッションアプリです。

f:id:hikaru0316kun:20210905172747j:plain

 

ファッションに特化したSNSって感じなので、ファッション初心者の方が情報を得るのにとても便利だと思います。

 

その時々のトレンドワードを参考におすすめのコーディネートを提案してくれるので、トレンドにも敏感になります。

 

またコーディネートと一緒に、着ている服の詳細(価格、サイズ、購入場所など)も知ることができるので真似するときに役立ちます。

 

Pinterest

ピンタレストはファッションに特化したものではなく、毎日のレシピやインテリアなど様々なことを調べられる画像探索アプリです。

 

僕はピンタレストは海外の人のコーディネートを見たいときに使います。

 

ワード検索で「海外ファッション」などのワードを入れるとたくさんコーディネートが出てくるのでぜひ使ってみてください。

f:id:hikaru0316kun:20210905155745j:plain

こんな画像とか。海外の方のファッションめちゃくちゃかっこいいです(笑)。

 

ファッション雑誌

ファッションを学ぶと聞いて、一番に思い浮かべるのがファッション雑誌かもしれません。

 

有名なところでいうと、MEN'S NON-NO(メンズノンノ)やFUDGE(ファッジ)などがありますね。

 

個人的におすすめなのは、メンズノンノです。

f:id:hikaru0316kun:20210905172926j:plain

 

メンズノンノはファッションに関する情報はもちろんなんですが、それ以外のメンズ美容に関することだったり、身だしなみ全体に関わる情報を教えてくれるのでとても有益です。

 

家に雑誌があるとインテリアとしても映えるのでおすすめですよ(笑)。

 

まとめ

どうでしたでしょうか。今回はファッションについてのいろいろな情報をお届けしました。

 

伝えきれていないことはたくさんあるので、また別の記事でご紹介します。

 

僕はファッションの楽しさは、着飾ることで普段とは別の自分になれることだと思っています。

 

ファッションを学んで、今までの自分から変わってモテモテになっちゃいましょう!

【コスパ最強】IPSA と同じ成分を配合!?噂の化粧水「肌ラボ白潤プレミアム」の成分と使用感を徹底解説!

こんにちは!

ライフスタイル紹介ブロガーのひかるです!

 

今回は、あの高級化粧水IPSAと同じ成分が配合されていると噂の「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」を徹底解説します!

 

僕自身、普段使っている化粧水の一つなので使用感なども詳しく書いていこうと思います。

 

f:id:hikaru0316kun:20210830235936j:plain

ロート製薬「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」

 


この記事は、次のような方にぜひ読んでほしいです。

  • 化粧水で何を使えばいいか分からない方
  • スキンケアにあまりお金をかけられない方
  • でも、なるべくいい成分の化粧水を使いたい方

それでは早速「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」について見ていきましょう!!

 

 

 

 

配合されている成分は?

まず配合されている成分について、IPSA「ザ・タイムRアクア」と比較していこうと思います。

IPSA「ザ・タイムRアクア」

【有効成分】

トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム

【その他成分】

アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール

 

ロート製薬「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」

【有効成分】

トラネキサム酸,グリチルリチン酸2K

【その他成分】

加水分解ヒアルロン酸ヒアルロン酸Na-2,ビタミンCリン酸Mg,ビタミンE,BG,濃グリセリン,ジグリセリン,ペンチレングリコール,DPG,PEG(30),PEG-8,水酸化大豆リン酸脂質,無水クエン酸,エデト酸塩,VP/スチレン共重合体エマルション,ラウリン酸POE(20),ソルピタン,フェノキシエタノール

 

有効成分についてですが、全く同じですね!

 

2つに共通して配合されているのがトラネキサム酸とグリチルリチン酸です。

 

名前を聞いても何が何やらって感じですが(笑)、それは置いといてこの二つの成分の主な効果について説明していきます。

 

トラネキサム酸は美白有効成分です。

 

シミの元となるメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防いでくれます

 

厚生省が認める「有効成分リスト」にも加えられており、多くの化粧品に用いられています。

 

グリチルリチン酸ジカリウムとグリチルリチン酸2K は表示の仕方が違うだけで、同じ成分です。

 

「生薬の王様」と呼ばれる甘草に含まれているグリチルリチン酸にカリウム塩を加えたもので、肌の炎症を鎮める抗炎症作用があります

 

その他に配合されている美容成分ではさすがにIPSAには劣るものの、主となる有効成分が同じって結構すごいですよね(笑)。

 

また、「肌ラボ 白潤プレミアム」にはビタミンC誘導体も含まれており(ビタミンCリン酸Mgがこれに当たる)、これもシミの予防・改善に役立ちます。

 

まとめると、美白+抗炎症+保湿が主な目的ですね。


 

 

【肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水】使用感は?

f:id:hikaru0316kun:20210831001244j:plain

普段使っているのでほとんどなくなっちゃってます(笑)

 

化粧水には大きく分けてしっとりタイプとさっぱりタイプがあると思いますが、この商品はどちらかというとさっぱりタイプです

 

ただ、さっぱりした化粧水にありがちの、化粧水を塗った後のお肌の潤いが物足りない感じもなく、保湿力も高い方だと思います。

 

ただ、普段高保湿タイプの化粧水を使っている方からすると、もしかしたらもっと保湿してほしいと感じるかもしれません。

 

そのような方は、「肌ラボ 白潤プレミアム」のしっとりタイプもあるのでそちらを使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

【肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水】お値段は?

さてここまで成分や使用感についてのお話をしてきましたが、一番気になるのはお値段ですよね。

 

IPSAと同じ成分が配合されていると聞くと、「どうせお高いんでしょ?」と思われる方もいると思います。

 

が、さすがはコスパが売りの肌ラボシリーズ。手に取りやすい価格で販売してくれています。

 

その気になるお値段なんと………990円(税込)!!

 

先ほど比較したIPSAの「ザ・タイムRアクア」の値段が4,400円ですから約4分の1の値段で同じ有効成分を配合していることになります。

 

なんといってもコスパが良すぎる!!(笑)

あのコスパ最強の代表格、無印良品の化粧水と1,2を争うコスパの良さなんじゃないかと勝手に思ってます。

 

消耗品だからこそ、低価格で高品質なのはありがたいですし、後先考えずジャブジャブ使えるのはプチプラ化粧水のいいところですよね!

 

また、詰め替え用だと880円(税込)とさらにお得に購入できるのでリンクの方張っておきます!

 

 

【肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水】おすすめしたい人・できない人

 この商品をおすすめしたい人は以下のような人です。

・べたべたするような化粧水が苦手で、さっぱり感が欲しい方

・値段を気にせず、ジャブジャブ化粧水を使いたい方

・保湿だけでなく、美白効果のある化粧水を使いたい方

 

逆にあまりおすすめできない人は以下のような人です。

・化粧水は高保湿なものがいい方

・そうはいってもプチプラの化粧水は使うのが心配な方

 

 

その他おすすめの化粧水

「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」以外の個人的にコスパがいいと思う化粧水をご紹介しますので、気になるものがあったらチェックしてみてください。

 

いわずと知れたコスパ最強化粧水の金字塔!プチプラ化粧水の中でもかなり値段が抑えられており、使用感もお値段以上だと思います。

 

[rakuten:mujirushi-ryohin:10003067:detail]

こちらも無印良品の化粧水。先ほどのものよりも値段は高くなりますが、その分美容成分が多く配合され、美白効果もあります。

少しだけとろみのあるテクスチャで肌になじむ感じが気持ちいいです。

 

ちふれの化粧水になります。コスパの良さはもちろん、さっぱりタイプ、しっとりタイプ、とてもしっとりタイプの3種類から自分に合ったものを選ぶことができるのも個人的に嬉しいポイントです。

 

まとめ

どうでしたでしょうか。今回は「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」の成分と使用感の解説を行いました。

プチプラ化粧水の中でもかなり優秀な商品だと思うので、気になった方はぜひ試してみてください!

それ以外にもおすすめの化粧水を紹介させてもらったので、ぜひ自分に合うものを見つけてみてくださいね!!

 

 

【検証】アロエジェルを使うと肌が荒れる?アロエジェルを半年間使ってみた結果!

 

こんにちは!

ライフスタイル紹介ブロガーのひかるです!

今回は現在SNSで流行中のアロエジェルを紹介しようと思います。

 

アロエジェルには、高い保湿力を持ち、肌柔軟・整肌といった効果が期待されるアロエベラ葉エキスがたっぷり配合されています。

アロエって聞くだけでなんかお肌に良さそうですよね。(笑)

 

その使用法は様々で、洗顔後の保湿ジェルとして使ったり、ボディケアシェービング、さらにはなんとヘアトリートメントとしても使えちゃうんです!!

 

こんなにもいいとこ尽くしだと思わずすぐ手が伸びちゃいそうですが、このアロエジェルには実はあまり良くない噂もあるんです……。

というのもアロエジェルを使って肌が荒れることがあるんだとか!

 

せっかく美肌になって女子にモテたいのに、逆効果になったら嫌ですよね。

 

そこで今回私は、このことが単なるネットの噂なのか、はたまた真実なのか確かめるべく半年間毎日使用してみました!

 

ちなみに今回使ったアロエジェルは下の画像の商品「スージング&モイスチャー アロエベラ92% スージングジェル」です。

f:id:hikaru0316kun:20210828235940j:plain

 

さてさて結果はいかに…。

 

 

アロエジェルを半年間使った結果・・・

今回私はアロエジェルをシェービングと顔周りのマッサージ、保湿に使いました。

 

半年間使った結果なのですが、結論から言いますと、肌が荒れるなんてことは全くありませんでした!

 

むしろアロエの効果なのか毛穴が引き締まり、肌がきめ細かくなったように感じます。

 

シェービングに使っても、肌がカミソリ負けすることもなく、アフターローションとしての役割も担ってくれるので一石二鳥でした。

 

マッサージの際にも、アロエジェルは滑りのいいテクスチャなので使い勝手が良かったです。

 

ただ、保湿に関してはしっとり感という点で個人的に物足りなさは感じたものの、オイルなどと混ぜて使うとそれも解消できそうですね!

 

 

アロエジェルの口コミ

1本5000円ほどの保湿ジェルを使っていましたが、なかなかニキビが消えるどころか増えていき…物は試しとSNSで話題になっていたこちらの商品を購入したところ、約1週間ほどで顔のニキビが消え始め、2週間経った頃にはおでこのニキビ、口周りも含めてニキビが消滅してくれました。今後も愛用させていただきます。

出典:Amazon | 【NATURE REPUBLIC】 ネーチャーリパブリック スージング&モイスチャー アロエベラ92%スージングジェル | NATURE REPUBLIC | 保湿ジェル 通販

 

肌になじむとサラッサラの赤ちゃん肌になります!!スリスリしたくなるくらいさっぱりして、スーッと涼しくなって気持ち良いですよ!夏場の日焼けでヒリヒリした肌に効いてて気持ち良いです。保湿というよりサラサラした肌触りになるジェルって感じです!肌にも良さそうなのでリピしたいと思います!

出典:Amazon | 【NATURE REPUBLIC】 ネーチャーリパブリック スージング&モイスチャー アロエベラ92%スージングジェル | NATURE REPUBLIC | 保湿ジェル 通販 

 

肌がパラベンとかアルコール系に弱い人は注意が必要です
私は季節の変わり目、体調不良の時のみ、アルコールに反応してヒリヒリすることがあります

Amazon | 【NATURE REPUBLIC】 ネーチャーリパブリック スージング&モイスチャー アロエベラ92%スージングジェル | NATURE REPUBLIC | 保湿ジェル 通販 

 

もし今回紹介したアロエジェルの購入を検討されていれば、この3個セットがお得です。

 

通常の値段が700円前後するのに対し、1個当たり500円程度で購入することができます!リピートしている僕にとってはとてもありがたいですね。(笑)

 

 

その他のアロエジェルの商品

今回紹介はしていませんがおすすめのアロエジェルを載せています!

 

アロエジェルを半年間使った感想や、おすすめ商品をご紹介しました。

少しでも記事が参考になれば幸いです。

 

これから冬になり、肌の乾燥が気になってくるのでアロエジェルを使って美肌になりましょう!